豊島園フィッシング(釣り)で化け物が釣れました
他の24cm前後の連中が
すごい小さく見えます
さばくと何と赤身のニジマスだったよ
骨付き半身を今日の昼ご飯にしました
ウチのガス台のグリルじゃ
とてもじゃない入らないので
半分に切って、対角に斜めに並べて
多少重なりあうけど様子みながら動かしながら無理矢理
焼きました♪(^ー^)に
見よっ!この骨離れの良さ♪
焼いてる時にポッポっ油が燃えてました
細かい繊細な繊維と油の乗りは以外でした♪
じつはワタクシ「がきさん」は小学生の頃これより多分ちょっと小さい46cmのニジマスを
何かの間違いでつってしまった事があり
よろこび勇んでキープして家で焼いてもらったら
繊維が荒く大味で・・・
弟や母親が全然食べないので
父と2人で最後まで食べた
なんて
忘れさってた思い出が
よみがえってしまいましたが
このサーモンは
別物、す~~~っごい
美味しいです♪
表面のヌメリとりは
必修だけどね♪(^ー^)に
最後に尻尾を頂きました
美味しい魚は尻尾がうまいんですよね
この環境の中を賢く生き延び
すり減り小さくなった尻尾
感無量、ありがたく味わい、頂きました♪
残りの骨無し半身はあえて直ぐには食べずに
2・3日熟成させて・・
続く・・・
関連記事はコチラ
がきさん何とっ! 豊島園のブログに載る
⬇ 前の記事はトップウォーターで出まくりでした⬇

a:2262 t:1 y:0
コメント
-
大漁
先日の、コメント通りになりましたね。
おめでとうございます。
魚の捌きもバッチリです。
残りの半身は、マスのムニエルでしょうか?
スプーンを沈めて釣るより、トップウォーターの方が
面白いでしょ
-
師匠の予言通りになりました
でも・・・
このロッドだとこの場所では固すぎるな~っ!
残りの半身の半分をとりあえず
今からムニエルにしてみます
水面でファイトしてくるのは
逃がしちゃうんだけど
沈めて沢山釣り上げるよりも全然面白いです~~
ハマリました~