このページの参照数合計:7517 今日:1 昨日:0
9級練習ページ
9級の目標
①0~3フレットまでのドレミを覚え
5線譜のドレミも覚える、
教わらなくてもダブ譜でなく5線譜で
譜読みしながら弾ける様になる
学校や保育園で習った曲を
五線譜を見ながら
ドレミで歌いながら、
教わらなくても自分で弾ける様になる
②の目標はザックリ言えば
低音を伴う和音の伴奏にのせて
メロディーを弾く、という事です
(3か月ごとにテスト、出来なくなった時点で基礎入門へ降格で~す)
9級合格条件①
この大きな動画と一緒に
最初から最後まで
楽しくスラスラ弾ける様にね♪
音階・カエルの歌・きらきら星・子犬のマーチ・
山のポルカ・畑のポルカ が順番に流れます
9級合格条件②「子守唄」の弾き方
☘️ORDENES 9級合格条件②
「子守唄」の弾き方
合計条件②の目標は
ザックリ言えば
低音を伴う和音の伴奏にのせて
メロディーを弾く
という事です
ウクレレを
ローGチューニングに変えます
字幕を沢山入れたので
まずは動画を見て下さいね
ジングルベルの時の様に
メロディーは太い音で
お歌を歌う時の様に
次の音にしっかりつなげてゆく
和音は軽くて優しい音で
立体感の有る演奏を
心がけて下さいね♪(^-^)/☘️
①を個々に聴きたい時はコチラ
入門音階
カエルの歌 レベル1
カエルの歌 レベル2
カエルの歌 レベル3
きらきら星
子犬のマーチ
山のポルカ
畑のポルカ
メロディー弾きで美しい音を出す7つのコツ
ドレミの練習を楽しもう♪
上手くいかない人は
フォームをチェックしてみよう
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
YouTubeチャンネル登録何とぞどうぞ
宜しくお願いいたします
↑↑コチラをタップで入った稲垣のYouTubeの
↑↑こういうボタンをクリックするだけです
皆様の応援で
悲願のチャンネル登録者数
3,000人の夢を
かなえさせて下さい
何とぞどうぞ
宜しくお願いいたします
このページの参照数合計:7517 今日:1 昨日:0