ギター・ウクレレ初心者サポートページ
楽しい弦の張り方講座
椅子の正しい座り方・楽器の構え方
大腿骨と骨盤のジョイント部分のお尻側の骨を
椅子の端っこに引っ掛ける感じで座り
背筋を反らせ、胸を張る
背筋を伸ばしたまま楽器に寄り添う
ギターには3点ホールドと4点ホールドが有ります
(詳しくは動画の解説で)
よほどの難しい曲にチャレンジする人以外は3点ホールドで充分です
ウクレレは2種類の持ち方を
用途に合わせて使い分けましょう!
コードストロークは
力を抜いて
振り抜きスピードを早く
(そうしないとお客さんに音が聴こえていない演奏になりますよ)
他にも色々しゃべっていますので
良かったらビデオを見てね
miwaとyuiで見てみましょう
ギターの右端は体より後ろに出ていて
左手の肘は体より前に出ていますね
&show(): File not found: "auto-opUwJ1.JPG" at page "ギター初心者サポートページ";
ジェイクも骨盤の右側にウクレレを付けていますね
4点ホールド左に足台の
クラっシックギターでも一緒です
下の2つの動画で左手の見方が分かるよね
この動画色んな角度から映しているので参考にしてね
譜面台の開き方
音の合わせ方
入門用ギター
取り敢えず当座の練習はコチラでも間に合うといえば間に合うかともは思いますが・・・
楽器屋さんを色々回られて
お店の人に実際に何本か音を出してもらい
お話を聞いてみるのも
楽しいかもしれませんよ
クラッシックギターだと
要町・プラサギターラ
目白・ギタルラ社
新大久保・黒澤楽器
アコギなら
新大久保・黒澤楽器
あたりが信用出来るお店だと思います
池袋や御茶ノ水にも
良いお店が何店かあると思います
お値段はホントに楽器と言えるものは5万円位からになるかと思います・・・
急いで買わず色々見比べた方が良いと思いますよ
ギターコード表はコチラ
a:3407 t:1 y:0
}}}