
ポンセの偽作について
長いのでuチューブ動画を聴きながら読んで下さいね 1.偽作を作成した経緯 ポンセ(Manuel Maria Ponce, 1882-1948)は、1925年~1932年にフランス…
長いのでuチューブ動画を聴きながら読んで下さいね 1.偽作を作成した経緯 ポンセ(Manuel Maria Ponce, 1882-1948)は、1925年~1932年にフランス…
今度の発表会で歌う予定のカッチーニのアベマリアですが 色々質問が来そうなので・・・ ジュリオ・カッチーニ(Giulio Caccini, 1545年頃 - 1…
もうすぐクリスマスですね Caccini のave maria MozartのAve Verum Corpus 今日のご…
中近東の音階は 映画やテレビなどで耳にする機会も増えてきました。 またシンドバットのお話に登場する 笛を吹く「蛇使い」など 意外にイメージしやすい側面も…
世界にはほかにも色々な音階があります。 前回のスコットランド民謡風のように、 同じ「かえるのうた」でも、 音階が変わると雰囲気がずいぶん変わるものです。 ブルーススケール &n…
今日もお勉強、行ってみよ~っ! スコットランド音階 世界の「音階」の基本を聴いてみよう! Part1を読みそびれた方はコチラ 音階には、 「ドレミファソラシド」のような7音の音階以外にも、 …
がきさん流・和音のお話講座Part1 今日から新コーナーに突入で~す コード理論のお話を、なるべく分かり易く、 そしてギターに結び付く様に解説してゆきたいと思います。コード(和音)のお話を始…
真央ちゃんの演技で予習しておきましょう 浅田真央 くるみ割り人形 2012 浅田真央 選手 白鳥の湖 Mao Asada Swan Lake バレエ組曲「くるみ…